お神札やお守り
授与品
お神札やお守り
神棚に飾るお神札(ふだ)
ご家庭には神棚を飾りお神札をおまつりしましょう。天照大神(天の恵み)と氏神さま(地の恵み)の二体に加え、竈(かまど)の神さまである荒神札(こうじんふだ)があります。神棚がないお宅でも、棚やタンスの上など粗末にならない場所にお飾りいただいてかまいません。お神札は東か南向きに置きましょう。
各種祈願守
厄除開運、身代り、仕事、学業成就、心願成就、安産などがございます。
守袋
各種祈願守りはご希望で守袋にお入れしております。祈願守りの種類と色をご指定ください。紫、白、緑、赤、黒がございます。
パステル守
小さめの7色のお守りです。中には代々木八幡宮の健康のお守りが入っています。色は、黄色、朱色、桃色、藤色、水色、白、緑色がございます。お好きなものをお選びください。
縁結び守りと幸福の御守(金・銀)
縁結びは紅水晶の勾玉(まがたま)のお守り。幸福のお守りは水晶に竜の飾りがついています。水晶は、それを持つ人の心を、清らかな水のように、淀みのない純粋な心にして潜在能力を引き出す力があるといわれています。このお守りは水晶の不思議な力により幸運を招くようにご祈願しています。
きんちゃく守
きんちゃく型のお守りです。それぞれの運気を向上させる祈願を込めております。金運はゴールド、福運はピンク、勝運はシルバーとなっております。
金魚守
金魚は「金の魚」ということで、金運・財運につながり、また、昔から家庭で愛玩され、その優美な姿が人々の心を和ませてきたことから、幸せをもたらすとも言われています。
さらに、金魚が棲む清らかな水には人々の穢れを洗い流し、禍を祓う霊力があるとされています。
金魚のお守りは5月の第4日曜日に行われる金魚まつりに合わせて準備しています。ゴールデンウィーク頃から取り扱いを始め、なくなり次第、終了いたします。
提灯 大(赤・黒)
提灯小セット
ガラス玉守
クリスタル房付守
ちりめん守
あわ付き守
絵馬
干支と招き猫の絵馬は、著名なイラストレーターでグラッフィックデザイナーでもある蓬田(よもぎだ)やすひろ氏作。蓬田先生は代々木八幡宮の神主家の娘であった作家・平岩弓枝氏の代表作『御宿かわせみ』で挿絵を長く担当。干支の動物とともに描かれた童子には、八幡さまの子育てのご神徳と通じるよう、健やかな子供の成長と家族の幸せへの祈りが込められています。
干支(絵・蓬田やすひろ)
招き猫(絵・蓬田やすひろ)
厄災除
厄災除は、厄年や悪いことを祓いたい時にお名前をお書きになって納めます。
御朱印守・御朱印帳
御朱印守
携帯電話やダブレットに貼ることができるシールの御守。携帯を肌身離さずに持つ方が増えています。お守りを一番身近にしていただくのと同時に、携帯に来る悪い知らせを祓い清め、大切な情報を守ってもらう御守です。
御朱印帳
木製の御朱印帳の表には、鎌倉時代の「御成敗式目」第一条、「神は人の敬によりて威を威を増し人は神の德によりて運を添ふ」の文言が刻まれています。
お守りやお神札は神社にてお求めください。
どうしてもご遠方などで神社にお越しいただけない場合は、郵便局の払込用紙を利用して、郵送にてお届けをいたします。(払込手数料、送料はご負担ください。)
- お申込み方法
-
お申込みはメールにて受け付けます。お名前、ご住所、ご連絡先の電話番号、ご希望のお守りを明記ください。
神社より確認のメールを返信の後、発送いたします。
振込用紙を同封いたしますので、着後、2週間以内にお振込みをお願いいたします。
なお、合計額が5000円以上となる場合は、振込確認後の発送となります。
また、金魚提灯のみは、別途箱代がかかり、発送は着払いの宅配便利用となります。
- 大量のご注文はお断りしています。
- お申し込みのメールの内容に不足などがありますと申し込み用紙をお届けできない場合がございますのでご注意ください。
また、スマホ・携帯電話にメールソフトの設定がない場合、こちらからはメールをご送付いただけない場合がございます。スマホ・携帯電話からは、普段お使いのソフトで yoyogihachimangu@gmail.com 宛に直接メールをお送りいただくか、もしくは社務所へFAXをお願いいたします。 - お問い合わせ後、1週間たっても神社からの連絡がない場合には、何らかの事由でお申し込みのメールが届いていない場合がございますので、再度メールにてお問い合わせいただくか、または社務所まで電話にてご確認ください。
お申し込みの前に
お読みください